これは便利!Type-Cのワイヤレスピンマイク登場!

最近は通信速度の向上によって、ZOOMやLINEビデオ通話、YouTubeのアップロードなど、ライブ配信したり、動画を録音したりすることが、ますます多くなった。大抵は、手軽にデバイスに内蔵されたマイクを使用するが、安定したノイズなしの音声が要求されたり、遠くの音を録音したり、特定の音だけを拾いたい場合は、当然として有線マイクが必要となってくる。

話し手が動きながら語ったり、歌ったりする場合に限って、無線マイクが必要となってくるが、その際には、電波の送信用と受信用のボックスが不可欠となり、腰に装着せざるを得ない場合もある。バッテリーの入れ替えも面倒であるし、時には現場の出力端子と入力端子の互換性が合わなくて、音声が受信できなくなることも多い。さらにはデバイスのバージョン、アプリの種類によって、音声入力や音声出力ができなくなることもある。「今までちゃんと音が出ていたのに…」と現場であたふたし、有線マイクもさながら、無線マイクとなると、それだけ準備や音声テストに時間が要されることが多い。

このようなわずらわしさから解放してくれる「Type-Cアダプターのワイヤレスピンマイク」が登場した。まだ、その数は少ないが、検索すれば、必要な環境(伝送距離、稼働時間など)に応じたモデルを1,000円代で購入できる。


ティクーンでも早速、購入して動画録画でテストをしてみたが、思ったよりもコスパもよく、UIもよく、音質面でも満足だった。乾電池も必要なく、高速充電で、持ち運びも便利なので、携帯用にも向いている。


0コメント

  • 1000 / 1000